中国のモバイルインターネットによる革命の話
先日3G门户の社長に会いに行ってきた。(会社がとても近所である)宮崎で以前あっていたので、顔を覚えていてくれてた。連絡して訪問すると、社長室に招き入れてくれて、打ち合わせをした。
社内も見学させてもらった。あまり多くは書けないけれど、とてもアットホームな雰囲気の会社というのが印象的だった。これが中国最大手free wapサイト運営会社の素顔。
さて、その張社長さんも共著された本をプレゼントされたので紹介したい。
この本は中国語で書かれているので、まだすべてを読みきれていないが、おそらく「民の数の力こそが価値を生み出している中国社内において、その民すべてが持ちうる情報ツール、携帯電話が生み出しうる可能性について」というのがその内容かと思う。
この本は、日本でなしえなかった(日本を越える)ケータイネット革命の新しい可能性について書かれているような気がしていて、早く中国語を理解して読めるようになりたいものだと思った。
私の秘書の情報に基づけば、張さんはどうやら社長ブログを書いているらしい。
| 固定リンク
「海外事業のこと」カテゴリの記事
- iPhone VS Ophone(2009.08.31)
- MMarketスタート(2009.08.19)
- スマートフォンとは何か?(2009.08.17)
- 中国のモバイルインターネットによる革命の話(2009.08.17)
- モバイル展開を踏まえた中国IM系勢力図のまとめ(2009.08.17)